FBSコロキウム
2020年
-
7.16(木)
245回染色体生物学研究室
高等動物セントロメアのエピジェネティック制御
堀哲也[染色体生物学研究室]
- 日時2020年7月16日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
7.9(木)
244回RNA生体機能研究室
ノンコーディングRNAの暗号解読
廣瀬哲郎[RNA生体機能研究室]
- 日時2020年7月9日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
7.2(木)
243回エピゲノムダイナミクス研究室
マウスの性決定遺伝子Sryにおける新規転写産物の役割
宮脇慎吾[エピゲノムダイナミクス研究室]
- 日時2020年7月2日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
6.25(木)
242回細胞核ダイナミクス研究室
非コードRNAタンパク質複合体の液相分離が相同染色体を対合させる
平岡泰[細胞核ダイナミクス研究室]
- 日時2020年6月25日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
6.18(木)
241回医化学研究室
心不全特異的エンハンサーCR9は力学的負荷で活性化されBNP発現を増加する
松岡研[医化学研究室]
- 日時2020年6月18日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
6.11(木)
240回1分子生物学研究室
PIP2-PTENポジティブフィードバックは細胞極性を安定化する
好岡大輔[医学系研究科]
- 日時2020年6月11日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
6.4(木)
239回生体機能分子計測研究室
蛍光イメージングによる細胞内情報伝達と大腸菌走化性応答の同時計測
福岡創[生体機能分子計測研究室]
- 日時2020年6月4日(木)12:15~13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります。参加に必要なサインイン情報等は前日までに、関係者へのメールにてアナウンス致します。
-
1.23(木)
238回初期胚発生研究室
神経分化のタイミングを制御する遺伝子発現ダイナミクス
下條博美[初期胚発生研究室]
- 日時2020年1月23日(木)12:15〜13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
1.16(木)
237回ビルディングブロックサイエンス共同研究講座
積み木の科学による生体外細胞操作:創薬研究・再生医療に向けたLbL-3D生体組織の構築
明石満[ビルディングブロックサイエンス共同研究講座]
- 日時2020年1月16日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
1.9(木)
236回光物性研究室
アミノ酸単結晶の光学特性を探る/ベンチャー立ち上げと新型楽器開発
三田善志郎[光物性研究室]
- 日時2020年1月9日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
2019年
-
12.19(木)
235回ナノ・バイオフォトニクス研究室
神経回路の電気活動と細胞外エネルギー源の関係性に関する研究
箕嶋渉[ナノ・バイオフォトニクス研究室]
- 日時2019年12月19日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
12.12(木)
234回ダイナミックブレインネットワーク研究室
前頭前野に階層性は存在するか?
渡邊慶[ダイナミックブレインネットワーク研究室]
- 日時2019年12月12日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
11.28(木)
233回生理学研究室
微細構造体膜に発現するイオンチャネルと作用分子
竹内裕子[生理学研究室]
河合喬文[医学系研究科]
- 日時2019年11月28日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
11.21(木)
232回細胞分子神経生物学研究室
神経細胞軸索の枝分かれを制御するRhoグアニンヌクレオチド交換因子
佐々木健介[細胞分子神経生物学研究室]
発達期大脳皮質において神経活動の発火パターンが時空間的な遺伝子発現を制御する
宮阪優美[細胞分子神経生物学研究室]
- 日時2019年11月21日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
11.14(木)
231回認知脳科学研究室
顔視覚処理のデュアルルート仮説
稲垣未来男[認知脳科学研究室]
- 日時2019年11月14日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
11.12(火)
230回生殖生物学研究室
Genetic dissection of scientific presentation
広海健[国立遺伝学研究所]
- 日時2019年11月12日(火)16:00~17:30
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
11.7(木)
229回視覚神経科学研究室
錯視を"体験"する1次視覚野神経細胞
佐々木耕太[視覚神経科学研究室]
- 日時2019年11月7日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
10.31(木)
228回幹細胞・免疫発生研究室
造血幹細胞ニッチの形成と維持の分子機構
尾松芳樹[幹細胞・免疫発生研究室]
- 日時2019年10月31日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
10.24(木)
227回エピゲノムダイナミクス研究室
ほ乳類の生殖機能におけるメチル化H3K9の動的変動の役割
立花誠[エピゲノムダイナミクス研究室]
- 日時2019年10月24日(火)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
-
10.17(木)
226回免疫細胞生物学研究室
関節炎における破骨前駆細胞の同定と解析
長谷川哲雄[免疫細胞生物学研究室]
- 日時2019年10月17日(木)12:15~13:00
- 場所吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室