研究セミナー
2023年
-
4.7(金)
Circadian rhythms metabolically regulate primitive hematopoietic stem cells by Wnt signaling
Tsvee Lapidot Ph.D.(Professor, The Edith Arnoff Stein Professorial Chair in Stem Cell Research, Department of Immunology and Regenerative Biology, The Weizmann Institute of Science)
- 日時2023年4月7日(金)17:00-18:00
- 場所ナノバイオロジー棟3F セミナー室 (D308)
-
3.16(木)
トランスポゾンを排除する大規模ゲノム再編機構
片岡 研介 博士(基礎生物学研究所・クロマチン制御研究部門)
- 日時2023年3月16日(木)16:00-17:00
- 場所生命システム棟2F セミナー室
-
3.14(火)
OsakaMito2023
瀬崎 博美 博士(教授、ジョンズホプキンス大学、アメリカ合衆国)
八木 美佳子 博士(助教、九州大学、日本)
魏 范研 博士(教授、東北大学、日本)
- 日時2023年3月14日(火)16:00-18:00
- 場所生命システム棟2F セミナー室
-
1.13(金)
Mechanism and evolution of the ovarian somatic piRNA pathway in Diptera
Rippei Hayashi(John Curtin School of Medical Research, Australian National University)
- 日時2023年1月13日(金)16:00~17:00
- 場所生命システム棟2F セミナー室
2022年
-
12.23(金)
Multifunction of GJA1-20k for organelle regulation and cellular protection – The story of C-terminal isoform of Connexin 43 (Cx43)
Daisuke Shimura, Ph.D.(Assistant Professor, University of Utah School of Medicine, USA)
- 日時2022年12月23日(金)16:00-17:00
- 場所生命システム棟2F セミナー室
-
10.28(金)
Chaperone-mediated fragmentation of protein aggregates is essential for their autophagic turnover
Muriel C. Mari, Ph.D.(Associate Professor, Department of Biomedicine, Aarhus University, Denmark)
- 日時2022年10月28日(金)16:00-17:00
- 場所生命システム棟2F セミナー室
-
9.6(火)
Probing the hidden dynamics and energetics of diverse biomolecular systems by AFM
Thomas T. Perkins(JILA, NIST & University of Colorado, Boulder, CO, USA.)
- 日時2022年9月6日(火)14:00〜
- 場所生命システム棟2F セミナー室 および Zoom配信(ハイブリッド)
-
7.6(水)
エピソード記憶を司る神経回路メカニズムの研究
北村 貴司(テキサス大学サウスウェスタン医学センター Assistant Professor )
- 日時2022年7月6日(水)16:00~
- 場所吹田キャンパス 銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール
-
4.14(木)
ヒト人工染色体を創って調べる〜セントロメアのジェネティックスとエピジェネティックス〜
舛本寛(公益財団法人かずさDNA研究所)
- 日時2022年4月14日(木)16:00〜17:00
- 場所生命システム棟2階 セミナー室
2021年
-
6.30(水)
光で階層的に神経・グリア回路活動を叙述し、制御する研究を目指して
和氣弘明(名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞学 教授)
- 日時2021年6月30日(水)16:30~17:30
- 場所生命システム棟2階 セミナー室
※当日はZoom配信も予定しています。
-
6.22(火)
グルコース~脳の研究からがんの研究へ~
山田勝也(弘前大学大学院医学研究科分子輸送学講座 特任教授)
- 日時2021年6月22日(火)16:00~17:30
- 場所生命システム棟2階 セミナー室
※当日はZoom配信も予定しています。
-
4.22(木)
ゲノム転写と新生RNAライフサイクル
野島孝之(九州大学生体防御医学研究所・准教授)
- 日時2021年4月22日(木)16:00〜
- 場所Zoomによるセミナー *研究科関係者にはメール配信で、リンク・ID・パスコードをお知らせします。
研究科外の方でセミナー参加希望の方は世話人に直接お問い合わせください。
-
3.5(金)
植物が花粉をrejectする分子メカニズム
藤井壮太(東京大学大学院農学生命科学研究科・准教授)
- 日時2021年3月05日(金)16:00〜
- 場所Zoomによるセミナー
-
3.1(月)
視床による睡眠覚醒制御
本城 咲季子(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 助教 (主任研究者))
- 日時2021年3月01日(月)17:10〜
- 場所Zoomによるセミナー
-
2.25(木)
植物は何故伸びるのか?新しいメカニズムの発見
芦苅基行(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター・教授)
- 日時2021年2月25日(木)12:10〜12:55
- 場所Zoomによるセミナー *研究科関係者にはメール配信で、リンク・ID・パスコードをお知らせします。
-
1.22(金)
脳の機能発達を司るシナプス刈り込み
上阪直史(東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科 教授)
- 日時2021年1月22日(金)17:30〜
- 場所Zoomによるセミナー