FBSコロキウム
2021年
-
11.18(木)
285回生殖生物学研究室
1. Molecular basis of Nuage organization by Tejas for piRNA biogenesis in Drosophila
Lin Yuxuan[甲斐研・D5]
2. The Tudor domain-containing protein, Kotsubu, is developmentally regulated in the male germline and required for proper piRNA biogenesis in D. melanogaster.
Lim Lin Xenia [甲斐研・D4]
- 日時2021年11月18日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
11.11(木)
284回パターン形成研究室
節足動物特有の脱皮による形態形成メカニズム「折り畳み&展開システム」について
足立 晴彦[パターン形成研究室・D5/D5]
- 日時2021年11月11日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
10.28(木)
283回病因解析学研究室
1.piRNA依存的レトロトランスポゾン発現抑制機構におけるMORC3の役割
北 加奈子[生命機能研究科 病因解析学研究室・助教]
2.ドーパ・デカルボキシラーゼ(Ddc)蛍光レポーターマウスモデルの樹立と応用
シェン・キッチェン[生命機能研究科 病因解析学研究室、医学系研究科 神経内科学研究室・ポスドク研究員]
- 日時2021年10月28日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
10.21(木)
282回心生物学研究室
次世代シーケンサーを用いたマウスの自然発生突然変異の研究
内村 有邦[放射線影響研究所、大阪大学 生命機能研究科 招聘教員・分子遺伝学研究室 室長]
- 日時2021年10月21日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
10.14(木)
281回細胞内膜動態研究室
1.リソファジー特異的な新規アッセイ法の開発
志摩 喬之[吉森研究室・特任研究員]
2.リソソームから細胞質へのCa2+放出を制御するTRPML1複合体の構造解析
上西 達也[吉森研究室・助教]
- 日時2021年10月14日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
10.7(木)
280回ミトコンドリア動態学研究室
生細胞内タンパク質間相互作用アッセイを用いたマイトファジー始動複合体に関する研究
劉 洋[ミトコンドリア動態学研究室・5年一貫制博士課程5年次生・日本学術振興会特別研究員DC1]
- 日時2021年10月7日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
9.30(木)
279回染色体生物学研究室
キネトコアの複雑なタンパク質間相互作用により保証される染色体分配機構
竹之下 憂祐[染色体生物学研究室・博士研究員]
- 日時2021年9月30日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
9.16(木)
278回RNA生体機能研究室
霊長類特異的なHSATIII lncRNAsの多機能性
二宮 賢介[RNA生体機能研究室・特任講師]
- 日時2021年9月16日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
9.9(木)
277回エピゲノムダイナミクス研究室
哺乳類におけるHP1依存的なヘテロクロマチン形成機構
前田 亮[エピゲノムダイナミクス研究室(立花研究室)・特任助教]
- 日時2021年9月9日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
9.2(木)
276回細胞核ダイナミクス研究室
その顕微鏡画像、間違ってませんか?~対物レンズに潜む罠~
平野 泰弘[細胞核ダイナミクス研究室・助教]
- 日時2021年9月2日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
7.15(木)
275回医化学研究室
心臓特異的ミオシン調節キナーゼのサルコメア収縮性と構造における影響
櫃本 竜郎[大阪大学大学院医学系研究科医化学講座・大学院生(M3)]
- 日時2021年7月15日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
7.8(木)
274回1分子生物学研究室(上田研究室)
錐体・桿体視細胞の応答様式を決める因子を探る
橘木 修志[1分子生物学研究室(上田研究室)・准教授]
- 日時2021年7月8日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
7.1(木)
273回生体機能分子計測研究室
大腸菌べん毛モーターの回転方向に依存した回転ゆらぎ
福岡 創[生体機能分子計測研究室(石島研究室)・准教授]
- 日時2021年7月1日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
6.24(木)
272回知覚・認知神経科学研究室
ヒト知覚・認知の脳内情報表現
西本 伸志[知覚・認知神経科学研究室・教授]
- 日時2021年6月24日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
6.17(木)
271回蛋白質研究所 高磁場NMR分光学研究室
細菌べん毛モーターの回転子の構造変化による回転方向の制御と固定子のイオン透過機構の解明: 蛋白研の核磁気共鳴装置とクライオ電子顕微鏡を用いて
錦野 達郎[蛋白質研究所 高磁場NMR分光学研究室・博士研究員]
- 日時2021年6月17日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
6.10(木)
270回産業科学研究所 生体分子反応科学研究室(黒田研)
銅アミン酸化酵素の中性子構造と動的構造
岡島 俊英[産業科学研究所 生体分子反応科学研究室(黒田研究室)・准教授]
- 日時2021年6月10日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
6.3(木)
269回微生物病研究所 遺伝子生物学
多倍体肝細胞は倍数性減少を介して肝発癌を惹起する
松本 知訓[微生物病研究所 遺伝子生物学・助教]
- 日時2021年6月3日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
5.27(木)
268回理研BDR 発生幾何研究チーム
器官形態形成則の解明を目指して
森下 喜弘[チームリーダー(理研), 招へい准教授(阪大)]
- 日時2021年5月27日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
5.20(木)
267回脳情報通信融合研究センター(CiNet)
ヒトの運動記憶形成メカニズムの解明と応用:行動学的研究
平島 雅也[主任研究員・情報通信研究機構 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター]
- 日時2021年5月20日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。
-
5.13(木)
266回神経可塑性生理学研究グループ(旧小倉研)
仔育て時期の行動選択への体内時計の関与
村上 温美[理学研究科生物科学専攻 博士後期課程1年]
- 日時2021年5月13日(木)12:15〜13:00
- 場所Zoomでのオンラインセミナーとなります:参加に必要なミーティングリンク、ID、パスワードは事前に、関係者へメールにてご連絡致します。