ニュース&トピックス
-
2020.5.16 お知らせ 新型コロナウイルス感染症への対応について(5月16日から)
-
2020.4.14 お知らせ 新型コロナウイルス感染症への対応について
-
2020.4.8 お知らせ 4月8日に発令された緊急事態宣言を受けて
-
2020.4.8 お知らせ 生命機能研究科における緊急事態宣言への対応について
-
2020.3.27 お知らせ 生命機能研究科パンフレット(要覧)2020-2021が完成しました!
-
2020.2.28 研究成果 真核細胞の運動方向を決める分子基盤となる脂質-タンパク質相互作用を解明
-
2020.1.9 研究成果 心臓の鼓動を制御する分子メカニズムをついに可視化
-
2019.12.26 受賞・報道 中村修平准教授(細胞内膜動態研究室)が「公益財団法人長寿科学振興財団長寿科学賞」を受賞しました。
-
2019.12.26 その他 ジュニアドクター育成塾「めばえ適塾」(小中学生を対象とした科学教育プログラム)の見学を受け入れました。
-
2019.12.6 研究成果 生命の遺伝情報継承に重要な相同染色体対合を促進する仕組みを発見
-
2019.11.22 研究成果 クライオ電子顕微鏡により細菌べん毛モーターの回転力を伝達する分子メカニズムを解明
-
2019.11.22 研究成果 大脳皮質ニューロンが適切な場所で移動を停止するしくみ
-
2019.11.22 受賞・報道 博士課程4年の渡邉励人さんが第91回Best Papers(BP)賞を受賞しました。
-
2019.11.19 研究成果 関節炎で骨を破壊する「悪玉破骨細胞」を発見
-
2019.11.19 受賞・報道 吉森保教授(細胞内膜動態研究室)がHighly Cited Researchers 2019に選出されました。
-
2019.11.13 受賞・報道 中野珠実准教授(ダイナミックブレインネットワーク研究室)がNHK視点論点に出演しました。
-
2019.11.3 受賞・報道 吉森保教授(細胞内膜動態研究室)が紫綬褒章を受章しました。
-
2019.11.2 受賞・報道 柳田敏雄特任教授(常勤)が 瑞宝重光章を受章しました。
-
2019.11.1 研究成果 細胞分裂時に染色体の分配を制御する鍵となるしくみを解明
-
2019.10.19 受賞・報道 博士課程5年の平岡陽花さんが日本細胞性粘菌学会第9回例会でベストプレゼン賞(口頭発表)を受賞しました。