ニュース&トピックス
-
2024.9.12 その他 第35回細胞生物学ワークショップ(開催レポート)
-
2023.8.30 その他 高校生向け研究室ツアー(廣瀬研究室)
-
2023.8.9 その他 「生物だけじゃなく物理や数学の視点からも」(高校生向けサイエンスツアーより)
-
2023.5.26 その他 「はんだいラボ@EXPOCITY Lab わたしたちはどうやってにおいを感じているの?」開催レポート
-
2023.3.6 その他 倉橋隆教授・竹内裕子准教授が立命館高校主催のInternational Collaborative Research Fair(ICRF)で講義に登壇
-
2022.11.29 その他 「FBS Afternoon Bus trip for Students」開催レポート
-
2022.11.1 その他 9/14開催、生命機能研究科 創設20周年記念式典・講演会 レポート
-
2022.9.7 その他 第33回細胞生物学ワークショップ(開催レポート)
-
2022.8.25 その他 日本電子YOKOGUSHI 協働研究所(難波研) ラボツアー8/23(レポート)
-
2022.8.10 その他 先輩のラボを訪問:兵庫県立小野高校より、廣瀬研へ
-
2022.8.9 その他 近藤滋教授がテルモ生命科学振興財団の漫画に登場!
-
2021.12.13 その他 西本伸志教授がテルモ生命科学振興財団の漫画に登場!
-
2021.6.11 その他 ライカ共焦点顕微鏡STELLARIS 5オンライン説明会開催
-
2020.12.25 その他 当研究科がアニメ映画に登場?
-
2020.12.21 その他 テルモ生命科学振興財団、生命科学DOKIDOKI研究室(中高生の研究者訪問)、甲斐教授へ
-
2020.10.2 その他 研究成果リリース 立花研究室より:マウス性決定遺伝子 Sry の全貌をついに解明
-
2020.10.1 その他 大阪大学・ニコンイメージングセンターの開所式開催
-
2020.7.3 その他 2020年、RNA生体機能研究室、廣瀬哲郎教授の研究グループが当研究科へ
-
2020.5.19 その他 山本亘彦教授と岡田康志教授(東大医・理、理研、生命機能兼任)編者の書籍「Single Molecule Microscopy in Neurobiology」がSpringer Natureから発刊されました。
-
2019.12.26 その他 ジュニアドクター育成塾「めばえ適塾」(小中学生を対象とした科学教育プログラム)の見学を受け入れました。