ニュース&トピックス
-
2021.7.27 研究成果 細菌の回転モーターは静電相互作用で滑らかに回る
-
2021.7.20 研究成果 カブトムシ幼虫の意外な穴掘り技術
-
2021.7.9 研究成果 細菌の回転モーターの複雑な回転子構造を解明
-
2021.7.6 お知らせ FBSツアー「ゲノムの研究者とドライ解析をしてみよう!」が公開
-
2021.7.1 お知らせ 妻木範行教授が着任、研究室サイトを公開
-
2021.6.29 研究成果 霊長類細胞は二刀流で熱ストレスに対処する
-
2021.6.29 お知らせ 吹田キャンパス、ランチマップ公開
-
2021.6.15 お知らせ 阪大いちょう祭 2021特別講演「遠いようで、身近なライフサイエンス」動画公開のお知らせ
-
2021.6.11 その他 ライカ共焦点顕微鏡STELLARIS 5オンライン説明会開催
-
2021.6.9 研究成果 呼吸器の異物排除を担う、気管多繊毛同調運動のメカニズムを解明
-
2021.5.27 研究成果 細菌の"毒針"は「膜電位」の上昇で動き出す
-
2021.5.19 お知らせ 留学生による母国紹介セミナー(オンライン)6月3日
-
2021.5.14 お知らせ 2021年度英語クラス開講のお知らせ
-
2021.5.12 受賞・報道 廣瀬哲郎教授らグループの研究成果、日経バイオテクへ掲載
-
2021.5.11 お知らせ 令和3年度博士学位論文申請日程(9月、12月、3月修了)について
-
2021.4.30 お知らせ いちょう祭 講演「遠いようで、身近なライフサイエンス」
-
2021.4.26 受賞・報道 西本伸志教授(知覚・認知神経科学研究室)、日経サイエンス(2021年6月号)へ掲載
-
2021.4.22 研究成果 RNAによる核内構造体形成の新たなしくみを発見
-
2021.4.21 受賞・報道 山本研の渥美さん、吉森研の小倉さんが大阪大学女子大学院生優秀研究賞を受賞
-
2021.4.16 研究成果 自分の顔を優先処理する脳の仕組みを発見