ニュース&トピックス
-
2022.4.1 お知らせ 2022年度生命機能研究科入学者ガイダンスについて
-
2022.3.31 研究成果 精子・卵子を形成する上で鍵となる染色体構造を発見
-
2022.3.26 受賞・報道 吉森教授らの研究成果、マイナビニュース・大学ジャーナルオンラインへ掲載
-
2022.3.17 研究成果 「絶食」と「老化」で共通の機構がはたらく
-
2022.3.2 研究成果 オートファジーを介した細胞老化の制御メカニズムを解明
-
2022.2.25 お知らせ 令和4年度6月修了博士学位論文申請日程について
-
2022.2.24 研究成果 骨を作る細胞たちは微粒子を出し合って情報交換していた!
-
2022.2.15 研究成果 染色体の凝集を担うタンパク質の新たな機能
-
2022.2.14 研究成果 染色体分配の「担い手」動原体の働き、ゲノム編集を駆使し解明
-
2022.1.21 研究成果 生きた細胞で外来DNAが核に取り込まれるメカニズムを可視化
-
2022.1.13 研究成果 オートファジーにより骨粗鬆症が抑制される
-
2022.1.12 受賞・報道 北澤教授の研究がNHK BS「コズミック フロント」「ヒューマニエンス」にて紹介!
-
2022.1.6 研究成果 脳損傷後の神経回路再編はどのように?
-
2022.1.6 お知らせ 第3期FBS英語相談会受付開始
-
2021.12.21 受賞・報道 近藤研の特集が「ニュースほっと関西」に続き、NHK WEB特集掲載、そして全国放送へ
-
2021.12.13 その他 西本伸志教授がテルモ生命科学振興財団の漫画に登場!
-
2021.12.6 受賞・報道 吉森保教授 Highly Cited Researchers 2021に選出
-
2021.11.30 受賞・報道 近藤研、大学院生・足立晴彦さんの研究内容が「ニュースほっと関西」にてピックアップ。※アーカイブ視聴できます。
-
2021.11.25 お知らせ FBSツアー「脳を読み解く」が公開
-
2021.11.24 受賞・報道 西本伸志教授(知覚・認知神経科学研究室)、別冊「科学を仕事にするということ」へ掲載