ニュース&トピックス
-
2023.8.9 その他 「生物だけじゃなく物理や数学の視点からも」(高校生向けサイエンスツアーより)
-
2023.8.4 研究成果 ヒトゲノムの繰り返し配列から作られるRNAとその反復のなせる技
-
2023.8.3 研究成果 ヒト中耳真珠腫で骨破壊を促す線維芽細胞を発見
-
2023.7.21 お知らせ 2023年度大阪大学夏季一斉休業期間中における教務・入試関係業務の取り扱いについて
-
2023.7.20 研究成果 タンパク質をコードする情報を「非コード化」させる生命現象の発見
-
2023.7.19 研究成果 5種類のヒト培養細胞から新たな1,074種類の難溶性RNAを同定
-
2023.7.13 研究成果 細胞分裂装置のフィラメントと人工タンパク質により安定化された二重らせんの詳細な構造を世界で初めて明らかに
-
2023.6.15 受賞・報道 中村 惇さん(博士課程4年)が日本ゲノム編集学会 最優秀ポスター賞 (博士課程の部)を受賞
-
2023.6.9 研究成果 染色体分配の「担い手」動原体の形成メカニズムを発見
-
2023.6.2 受賞・報道 高木優助教・西本伸志教授の研究成果、国際会議にて採択・国内外のメディアでも報道
-
2023.5.26 その他 「はんだいラボ@EXPOCITY Lab わたしたちはどうやってにおいを感じているの?」開催レポート
-
2023.5.16 お知らせ 第34回細胞生物学ワークショップ受講者募集
-
2023.5.12 研究成果 ほ乳類のオス化を促す新たなメカニズムを発見
-
2023.5.12 受賞・報道 端崎 恵巳さん、米丸 ひなのさん(博士課程2年)が大阪大学女子大学院生優秀研究賞を受賞
-
2023.4.26 受賞・報道 藤田純三特任助教がMA-T学会「奨励賞」を受賞
-
2023.4.5 お知らせ 森田梨津子准教授が着任、研究室サイトを公開
-
2023.3.27 受賞・報道 竹之下憂祐特任研究員がNIKON JOICO AWARDを受賞
-
2023.3.25 受賞・報道 倉橋研究室の研究成果がJournal of General PhysiologyのResearch Newsに掲載
-
2023.3.16 受賞・報道 深川研究室・研究成果からの画像、EMBOジャーナル3月号の表紙に選出
-
2023.3.6 その他 倉橋隆教授・竹内裕子准教授が立命館高校主催のInternational Collaborative Research Fair(ICRF)で講義に登壇