ニュース&トピックス
-
2023.3.3 研究成果 匂いを感じる瞬間のCa2+の振舞いを遂に解明
-
2023.3.3 受賞・報道 岡本研究室からの研究成果、日経バイオテクおよび海外メディアで報道
-
2023.3.1 受賞・報道 妻木教授らの研究成果がJIJI.COM、マイナビニュースに掲載
-
2023.3.1 受賞・報道 石井教授らの研究成果が医師向け医療ニュースサイト CareNetに掲載
-
2023.2.20 研究成果 同種iPS細胞から作った軟骨により関節を再生
-
2023.2.20 お知らせ 令和5年度博士学位論文申請日程について
-
2023.2.17 受賞・報道 深川研究室・研究成果、多数の国内外メディアにて報道
-
2023.2.15 研究成果 自然光景の中から物体を見分ける神経機構を解明
-
2023.2.6 研究成果 染色体の担い手「動原体」は細胞周期で異なるタンパク質と結合していた
-
2023.2.1 研究成果 ミトコンドリアの健康管理機構「マイトファジー」には小胞体との連携が重要!
-
2023.1.31 お知らせ 第6期FBS英語相談会受付開始
-
2023.1.17 研究成果 マクロファージは裏切り者!実は肺がんの味方だった
-
2023.1.13 受賞・報道 博士課程2年の藤野 美沙子さんが脳と心のメカニズム 冬のワークショップにて Excellent Poster Awardを受賞
-
2022.12.26 受賞・報道 西本伸志教授らの研究、医療ニュースサイトQLife Proに掲載
-
2022.12.26 研究成果 脳神経回路形成の鍵は、細胞認識分子プロトカドヘリンの多様性
-
2022.12.23 お知らせ 年末年始の休業のお知らせ
-
2022.12.13 研究成果 小脳の神経細胞に巨大ラメラ体が形成される疾患モデルマウスの作製に成功
-
2022.12.7 受賞・報道 石井優教授が日本免疫学会賞を受賞
-
2022.11.29 その他 「FBS Afternoon Bus trip for Students」開催レポート
-
2022.11.29 研究成果 膜のない細胞内小器官のミステリーに迫る!