ニュース&トピックス
-
2022.6.9 受賞・報道 柳田敏雄特任教授(初代研究科長)が令和4年度「情報通信月間」総務大臣表彰
-
2022.6.8 お知らせ キャリアセミナー案内(海外で活躍中の卒業生による講演)
-
2022.5.27 研究成果 骨髄の線維化を抑制している遺伝子を同定
-
2022.5.24 お知らせ いちょう祭特別講演、動画公開中(一部)
-
2022.5.12 お知らせ 第2期FBS英語相談会受付開始
-
2022.5.11 お知らせ 令和4年度生命機能研究科研究交流会(FBSコロキウム)年間予定表 ※一部日程を更新しています。(再)
-
2022.5.10 お知らせ 第33回細胞生物学ワークショップ開催 受講者募集
-
2022.5.10 研究成果 ヒトでも!?受精卵にまで遡ってモニターできる新技術
-
2022.4.22 受賞・報道 妻木教授らの研究成果、NHK・読売新聞オンライン・日本経済新聞等へ掲載
-
2022.4.22 研究成果 iPS細胞から作った軟骨様髄核により椎間板を再生
-
2022.4.15 受賞・報道 微生物病研究所 感染病態分野の倉谷 歩見さんが大阪大学女子大学院生優秀研究賞を受賞
-
2022.4.6 お知らせ 2022-2023 生命機能研究科の要覧(パンフレット)公開
-
2022.4.1 お知らせ 2022年度FBS英語相談会受付開始
-
2022.4.1 お知らせ 2022年度生命機能研究科入学者ガイダンスについて
-
2022.3.31 研究成果 精子・卵子を形成する上で鍵となる染色体構造を発見
-
2022.3.26 受賞・報道 吉森教授らの研究成果、マイナビニュース・大学ジャーナルオンラインへ掲載
-
2022.3.17 研究成果 「絶食」と「老化」で共通の機構がはたらく
-
2022.3.2 研究成果 オートファジーを介した細胞老化の制御メカニズムを解明
-
2022.2.25 お知らせ 令和4年度6月修了博士学位論文申請日程について
-
2022.2.24 研究成果 骨を作る細胞たちは微粒子を出し合って情報交換していた!