オンライン入試説明会2022
このイベントは終了しました。 当日の録画をYouTubeでご覧いただけます。当研究科は生命機能という名が示すとおり、『生命のはたらき』を探ることを目的にした研究科です。物性、生物物理、細胞生物、遺伝子工学、脳神経など、極めて多彩な研究分野があることが当研究科の特徴です。またそれらの研究の対象も、分子、細胞小器官、細胞、組織、個体など、様々なスケールに及んでいます。新たな分野にチャレンジしたい人、広い知識と技術を身に付けて将来に生かそうと思っている人、ひたすら研究に没頭したい人など、幅広く人材を募集します。出身学部や経歴にはこだわりません。下記の日程で入試説明会を開催いたしますので、興味がある方は是非奮ってご参加ください!
日程
2022年3月26日(土)10:00〜
概要
第1部(10:00〜)
- 研究科長挨拶
- 入試概要説明
- 質疑応答
第2部(13:00〜)
- 研究室紹介
オンラインで開催します。登録制ですので下記よりお申し込みください(登録締め切り:3月24日(木)17:00)。
https://forms.gle/3Lg87WY35a2B1nbd6
大学院生募集研究室
一部の研究室では研究紹介ポスターが用意されています。また、当日午後オンライン訪問できる研究室もあります。タイムテーブルはこちらをご覧ください。お問い合わせルーム(企画広報室)(13:00〜16:00)も設定します。
入試要項には下記リストに掲載されてない研究室も含まれます。それらの研究室詳細・募集状況については、各研究室のウェブサイトを確認のうえ、直接研究室へお問い合わせ下さい。
基幹・共同研究講座
研究室(教室・講座) | 研究室の主宰者 | 研究キャッチコピー | 研究紹介ポスター | オンライン訪問 |
---|---|---|---|---|
生体機能分子計測 | 石島 秋彦 | 生物の生きた機能を1分子レベルで明らかにする!! | - | Zoom |
1分子生物学研究室 | 上田 昌宏 | 分子の挙動から生命現象を理解する | - | Zoom |
医化学研究室 | 髙島 成二 | 創薬に関係する基礎研究を希望する学生は是非一度見学に来てください。 | - | Webex |
染色体生物学研究室 | 深川 竜郎 | 染色体から生命を理解する | ポスター | Zoom |
エピゲノムダイナミクス研究室 | 立花 誠 | ゲノムの後天的修飾による体の作り方 | ポスター | Zoom |
RNA 生体機能研究室 | 廣瀬 哲郎 | ゲノムの暗黒物質ノンコーディングRNAの世界 | - | Zoom |
心生物学研究室 | 八木 健 | 脳と心〜ニューロンネットワークの形成原理を探る〜 | ポスター | Zoom |
パターン形成研究室 | 近藤 滋 | 生き物の形や模様に興味のある方は是非 | - | - |
生殖生物学研究室 | 甲斐 歳恵 | 個体の生と死を越えて命をつないでいく生殖細胞の謎にせまる | - | Zoom |
ユビキチン生物学研究室※ | 池田 史代※ | ユビキチンコードの謎解きから細胞機能の根本原理に迫る | ポスター | Zoom |
免疫細胞生物学研究室 | 石井 優 | 生体の中を覗いてみませんか? | - | Zoom |
幹細胞・免疫発生研究室 | 長澤 丘司 | 造血幹細胞や免疫細胞を維持・調整するニッチの生理と病理の解明 | ポスター | - |
初期胚発生研究室 | 佐々木 洋 | 発生が正確であるしくみを細胞間のコミュニケーションから理解する | ポスター | Zoom |
組織生化学研究室 | 妻木 範行 | 骨格ができる仕組みを調べ、軟骨疾患の治療法の開発を目指す。 | ポスター | Zoom |
1細胞神経生物学研究室※ | 堀江 健生※ | 脳・神経系の発生と生理機能を1細胞レベルで理解する | ポスター | - |
知覚・認知神経科学研究室 | 西本 伸志 | ヒト脳内情報表現の解読 | - | Zoom |
ダイナミックブレインネットワーク研究室 | 北澤 茂 | ヒトの「こころ」の仕組みを解き明かす "Diciphering the code of the human mind" |
- | Zoom |
生理学研究室 | 倉橋 隆 | 眼から鼻へ;Keep your head high | - | Zoom |
光物性研究室 | 木村 真一 | 現代物理学と生命機能の接点を探る | - | Zoom |
ナノ・バイオフォトニクス研究室 | 井上 康志 | 光で生命の機能を観る、測る、探る | ポスター | Zoom |
※4月着任のため、前大学の情報が記載されたWebサイトを掲載しております。
協力・連携講座(他研究機関兼任)
研究室(教室・講座) | 研究室の主宰者 | 研究キャッチコピー | 研究紹介ポスター | オンライン訪問 |
---|---|---|---|---|
微生物病研究所 環境応答研究部門 / がん生物学研究室 | 原 英二 | 老化と癌化の接点を探る | ポスター | - |
微生物病研究所 生体防御研究部門 / 分子免疫制御分野 | 山崎 晶 | からだを守る、免疫受容体の研究 | - | Zoom |
微生物病研究所 環境応答研究部門 / 生体統御分野 | 石谷 太 | 魚が切り拓くヒト疾患・老化研究 | ポスター | Zoom |
理学研究科 高分子科学専攻 / 高分子構造科学研究室 | 今田 勝巳 | 生体分子装置の働く仕組みを眺めて作って理解する | ポスター | - |
理学研究科 生物科学専攻 / 染色体構造機能学研究室 | 小布施 力史 | 遺伝情報の次世代への継承と適切な機能発現の仕組みを解き明かそう! | ポスター | Zoom |
医学系研究科 解剖学講座 / 細胞生物学 | 原田 彰宏 | 細胞の形づくりのメカニズムを聞いてみたい人、歓迎 | ポスター | Zoom |
医学系研究科 解剖学講座 / 分子神経科学 創薬神経科学 |
山下俊英 | 神経難病を克服するための治療開発を行なっています | - | Zoom |
医学系研究科 生理学講座 / 統合生理学 | 岡村 康司 | 生命の未知の電気現象を探求する | ポスター | Zoom |
医学系研究科 感染症・免疫学講座 / 生体防御学 | 茂呂 和世 | 2型自然リンパ球からアレルギー・免疫を考える | ポスター | - |
医学系研究科 ゲノム生物学講座 / 神経遺伝子学 | 河原 行郎 | RNA修飾の生理・病理・情報解析に興味のある方は是非 | ポスター | Zoom |
医学系研究科 内科学講座 / 内分泌・代謝内科学 | 下村 伊一郎 | メタボリックシンドロームと脂肪細胞研究に興味のある方は是非 | ポスター | Zoom |
歯学研究科 口腔科学フロンティアセンター / 先端口腔生物学 | 野田 健司 | 細胞は栄養をどう感知するのだろう?そして新しいオートファジーとは? | ポスター | Zoom |
連合小児発達学研究科 こころの発達神経科学講座 / 分子生物遺伝学 医学系研究科 / 神経機能形態学 |
佐藤 真 | 脳はどう作られ、働くのか?大脳新皮質の発生と機能を解き明かそう | ポスター | - |
産業科学研究所 第3研究部門 / 生体分子機能科学研究分野 | 永井 健治 | トランススケールスコープが拓くシンギュラリティ生物学 | ポスター | Zoom |
蛋白質研究所 蛋白質構造生物学研究部門 / 電子線構造生物学研究室 | 加藤 貴之 | 蛋白質構造解析のエキスパートに! | ポスター | - |
蛋白質研究所 蛋白質高次機能学研究部門 / 分子発生学研究室 | 古川 貴久 | 中枢神経系の発生を遺伝子から個体神経機能・ヒト疾患まで統合的に解明する | - | Zoom |
蛋白質研究所 蛋白質高次機能学研究部門 / 高次脳機能学研究室 | 疋田 貴俊 | 認知学習行動や意思決定行動といった高次脳機能の神経基盤の解明 | ポスター | - |
全学教育推進機構 全学教育企画開発部 スポーツ・健康教育部門 / スポーツ脳情報科学研究室 | 七五三木 聡 | スポーツを視覚神経科学する | - | Zoom |
免疫学フロンティア研究センター 免疫グループ / 免疫機能統御学 | 岸本 忠三 | Cytokine signalingと免疫疾患 | ポスター | Zoom |
免疫学フロンティア研究センター 免疫グループ / 分化制御 | 黒崎 知博 | インフルエンザ万能ワクチン開発研究 | ポスター | - |
免疫学フロンティア研究センター 免疫グループ / 免疫応答動態学 | 鈴木 一博 | 神経と免疫の驚きの関係を明らかにする | ポスター | Zoom |
高等共創研究院 遺伝子工学 / ゲノム編集 基礎工学研究科 物質創成専攻機能物質化学領域 |
鈴木 啓一郎 | 健康社会を造るゲノム編集治療技術 | - | - |
理化学研究所 生命機能科学研究センター 上皮形態形成研究チーム | Yu-Chiun Wang | Origami of life’: how mechanical force folds animal tissue | - | Zoom |
理化学研究所 生命機能科学研究センター 細胞極性統御・計算分子設計研究チーム | 岡田 康志 泰地 真弘人 |
見たんかい~生きた細胞を、見て・測って・理解する~ | ポスター | Zoom |
脳情報融合研究センター | 田口隆久 | おもろい脳研究 | - | Zoom |