SEARCH

PAGETOP

ナノ生体科学講座

生体機能分子計測研究室

石島 秋彦 教授 石島 秋彦 教授

キーワード:

一分子計測、バクテリア、べん毛モーター、走化性

生物の生きた機能を1分子レベルで解明することを目指しています

生体内においては、ナノスケールの生体分子が運動、情報伝達などの様々な機能を担っています。しかし、この動作原理はまだまだよくわかっていません。研究室ではこのナノスケールの生体分子の動作原理を解明するために、ナノメートル、ピコニュートンオーダーで生体分子の運動を生きたまま計測する、1分子計測、1分子イメージング装置の開発を行っています。これらの計測装置を用いて、アクトミオシンモーター、バクテリアべん毛モーターなどの運動タンパクの動作原理、情報伝達機構の解明を目指しています。

バクテリアべん毛モーター、膜に組み込まれた回転モーターがイオンの流れを使って、回転運動を行う。

 

メンバー

石島 秋彦 教授 ishijima[at]fbs.osaka-u.ac.jp
福岡 創 准教授 f-hajime[at]fbs.osaka-u.ac.jp
蔡 栄淑 助教 cheyong[at]fbs.osaka-u.ac.jp
内田 裕美子 特任助教(常勤) uchida[at]fbs.osaka-u.ac.jp
天森 典子 事務補佐員(秘書)  

研究者の詳細を大阪大学研究者総覧Research Mapで検索できます。

 
  • ※メールアドレスの[at]は@に変換してください

Q&A

現在注目しているテーマは何ですか?
バクテリアべん毛モーターの回転機構の解明、大腸菌走化性情報伝達機構の解明
最新のブレイクスルー、研究成果について教えてください。
細胞内イメージング手法と回転計測の同時計測システムの開発。機能を保持した蛍光融合タンパク質の開発。情報伝達に関わる化学反応機構、フィードバック機構の数理的アプローチによるモデル化。
どのようなバックグラウンドを持つメンバーで研究をすすめていますか?
学生の大半は、基礎工学部生物工学コースから卒業研究で参画しています。それ以外にも他大学からの学生さんが参画しています。
国内外の研究機関との連携について教えてください。
ユタ大学、Sandy Parkinson研究室と走化性研究において共同研究を行っています。それ以外には、オックスフォード大学など。
研究室から巣立った人たちはどのような道を歩まれていますか?
様々な企業に就職されています。最近では、日本航空、グリコ、それ以前ではオリンパス、大日本印刷など
今後どんな展開が期待されますか?
大腸菌という一見、下等な生物ですが、その中には高等動物とほぼ同等の生命機能が存在します。現在走化性、モーターに関与するタンパク質はほぼ同定が完了しています。今後は、それら役者がいつ、どこで、誰と、どのくらいの量が、どのように働いているかを一細胞レベルで解き明かしていきます。

研究成果

論文、総説、著書

2020年

Yong-Suk Che, Takashi Sagawa, Yuichi Inoue, Hiroto Takahashi, Tatsuki Hamamoto, Akihiko Ishijima, Hajime Fukuoka

Fluctuations in Intracellular CheY-P Concentration Coordinate Reversals of Flagellar Motors in E. coli

Biomolecules 10(11):1544  2020 PMID:33198296 DOI:10.3390/biom10111544

2017年

Hajime Fukuoka

The Bacterial Flagellum -Direct Imaging of Intracellular Signaling Molecule Responsible for the Bacterial Chemotaxis-

Methods in Molecular Biology 1593:215-226  2017 PMID:28389957 DOI:10.1007/978-1-4939-6927-2_17

2016年

Yuichi Inoue, Akihiko Ishijima

Local heating of molecular motors using single carbon nanotubes

Biophysical Reviews 8(1):25-32  2016 PMID:28510142 DOI:10.1007/s12551-015-0185-3

求める人物像(学生の方へ)

当研究室の研究内容に興味があり、研究をしたいという強い意欲のある方。生き物が好きな方、細かな手作業やモノづくりが好きな方も歓迎します。出身大学や出身学部は一切問いません。

連絡先

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-3
大阪大学大学院生命機能研究科 ナノバイオロジー棟8階 生体機能分子計測研究室
TEL: 06-6879-4650
E-mail: ishijima[at]fbs.osaka-u.ac.jp(石島 秋彦 教授)

  • ※メールアドレスの[at]は@に変換してください

PAGETOP