SEARCH

PAGETOP

FBSコロキウム 192回生殖生物学研究室

講演

Microbiome Control of Oogenesis

Joanne Y. Yew[University of Hawaii at Manoa]

ショウジョウバエ生殖細胞の発生と成熟過程を制御する分子メカニズム

河口真一 [生殖生物学研究室]

日時 2018年7月18日(水)12:15〜13:00
場所 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
世話人

河口真一(生殖生物学研究室)
Tel: 06-6879-7974
E-mail: shinkawa[at]fbs.osaka-u.ac.jp

Microbiome Control of Oogenesis

One of the major scientific discoveries of the past decade has been the realization that the microbial world plays a significant role in our health and physiology. Without a microbiome (i.e., microbial partners that live in all organisms), an animal’s fertility is significantly compromised. Little is known, however, about how the microbiome supports and enhances host fertility. In this talk, I will introduce an experimental paradigm using Drosophila that will allow us to determine how the microbiome modulates host fertility at the cellular and molecular level. Preliminary studies reveal that gut microbiota boost female oogenesis by inhibiting cell death in the ovaries and changing the lipid composition of the host.

ショウジョウバエ生殖細胞の発生と成熟過程を制御する分子メカニズム

甲斐研究室では、ショウジョウバエをモデルとして、生殖細胞の発生過程に関する研究を行っている。本コロキウムでは、卵子の成熟過程の研究に関して紹介する。卵成熟過程は転写・翻訳レベルからエピゲノムのレベルに至るまで時空間的にダイナミックな変化であり、非常に緻密な制御システムである。卵母細胞の発生途中で停止している減数分裂は、卵成熟期に再び活性化される。この再活性化にはM期活性化因子(CycB/Cdk複合体)が重要であることがよく知られているが、その上流を含めた制御機構に関しては不明な点も多い。減数分裂再活性化のトリガーと考えられるdMarf1遺伝子の解析を行っているので、その知見を紹介する。さらに、生殖幹細胞と卵母細胞のRNA-seq解析を行っており、発現変動遺伝子や選択的スプライシングの変化についても報告したい。

PAGETOP