SEARCH

PAGETOP

その他セミナー プレゼンテーションマスタークラス

講演

プレゼンテーションマスタークラス

日時 2019年11月13日(水)9:30〜12:00
場所 吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室
条件 事前申し込み 無料
世話人

企画室
fbs-kikaku[at]fbs.osaka-u.ac.jp

プレゼンテーションマスタークラス

「マスタークラス」は音楽の世界でシニアの音楽家が若い人向けに行う公開レッスンのことですが、ここでは数人の研究発表(10分間)に対して、講師や他の参加者が助言を行うセッションのことです。成果発表の効果を上げるための方法を議論することによって、参加者全員が自身の発表にも役立てるヒントを得ることを目指します。

申し込み

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFS-RGNmb3hkkZ9O9GT9MrNp61TA-l0nhTfgi4Gc81CnEmdw/viewform

「プレゼンテーションマスタークラス」は参加者の研究発表(英語)に対する公開レッスンです。参加希望者は、①氏名、e-mailアドレス②所属・身分(ラボや組織、職名、学年等)③発表希望者はその旨とタイトルを、お知らせください。聴講のみの参加も可能です。具体的な発表に対するコメントや議論を参考にして、自分のプレゼン力向上を目指しましょう!

発表者を4名募集します(締め切り11月1日(金))。近々研究室発表を控えている方や次回へのブラッシュアップを検討されている方にはレベルアップのまたとない機会です。先着順ですので、お早めにお申し込みください。

PDF

実施報告

前日のセミナーの内容の実践編として、Presentation MasterClass公開レッスンも開催されました。こちらは、4人のプレゼンターの発表に対して、広海名誉教授をはじめ当研究科教授や聴衆から助言やコメントを頂くセッションの形式ですすめられました。4名の方々、D3~D5、研究員の方々の分野も様々でしたが、熱の籠もった発表にアクティブなコメントや質問が寄せられました。

具体的な研究の成果発表を共有し、聴衆の興味や理解がスムーズに得られるかといった点において、プレゼンの印象、コメントや議論が具体的でした。また受け手によって理解や認識の仕方に多様性が見受けられる場面もあり、そういった部分ではどういう風に情報を提示すれば、意図するメッセージやエッセンスをよりクリアに伝えられるかのヒントもありました。

プレゼンターへの発表を通じて、コメントや質問・議論・助言を聴衆皆さんで共有する公開レッスンの試みは初めての機会でしたが、会場の雰囲気も相まってコメントやアドバイスも広く得られ、特に発表者にとっては実践的かつ成果発表のバージョンアップが期待されることでしょう。参加者それぞれが、役立つヒントを受け止め、有意義な機会となっていれば幸いです。

 

PAGETOP