その他セミナー FBSカフェ 研究生活で役立つ伝わるデザイン
講演 |
研究生活で役立つ伝わるデザイン 片山なつ[千葉大学] |
---|---|
日時 | 2019年7月4日(木)18:00〜 |
場所 | 吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室 |
条件 | 事前申し込み 無料 |
世話人 |
FBSカフェ実行委員 |
研究生活で役立つ伝わるデザイン
研究発表のクオリティを上げたい方、スライド作成のルールを学びたい方、ぜひ、お越しください!
教員、事務の方、学生どなたでも参加可!参加費無料!軽食・ドリンクでます!
申し込み
飛び込み参加も歓迎ですが、できる限り事前登録をお願いします!生命機能研究科以外の所属の方も大歓迎です!
実施報告
7月4日(木)、生命システム棟にて第5回となるFBSカフェを開催しました。FBSカフェは、生命機能研究科からのサポートを受け、本研究科の学生が主体となり開催している交流イベントです。
今回は、千葉大学大学院・理学研究院の片山なつ先生をお招きし、「研究生活に役立つ、伝わるデザイン」と題してセミナーをしていただきました。スライドデザインという汎用性の高いスキルに関するセミナーということで、多くの方に興味を持っていただき、参加登録者は120名に上りました。生命機能研究科だけでなく、理学、薬学、医学、工学、人間科学、言語文化研究科など、非常に多様なバックグラウンドを持つ方が参加されました。学生だけでなく、事務職員、教員の参加も多く見られました。
2時間という長丁場でしたが、片山先生が示すTipsはとても新鮮で、痒い所に手が届き、なおかつ実践しやすいものばかりで目から鱗の連続でした。時間はあっという間に過ぎ、最後は研究科から事前に提出したスライドを片山先生に修正していただきました。実際にスライドを修正していただくことで、本セミナーで学んだTipsがどのように生かされるのか、より明確に学ぶことができました。
質疑応答のセッションでは、スライド作成に関する疑問が活発に投げかけられており、大変盛り上がりました。本セミナーをきっかけとして、情報をデザインする能力にさらに磨きをかけ、研究発表の質を向上させていきたいと感じました。
最後になりますが、関東からはるばる大阪までお越しくださりセミナーをしてくださった片山先生、質疑を盛り上げてくださった聴衆の皆様、および本セミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました。
(文責 生命機能研究科 岡本研究室D5/5 大西真駿)