FBSコロキウム 384回脳情報通信融合研究センター
講演 |
文脈に埋め込まれる運動の記憶 羽倉 信宏[脳情報通信融合研究センター|主任研究員] |
---|---|
日時 | 2025年5月20日(火)12:15〜13:00 |
場所 | 吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室 |
言語 | 日本語 |
世話人 |
柏岡 秀紀(招へい教授) |
文脈に埋め込まれる運動の記憶
重要な場面では、160キロの速球を内角に投げ込めば三振を取れることを「知っていた」としても、その文脈に応じた適切な運動プログラム(運動の記憶)を呼び出せなければ、意味がありません。このような文脈に紐づいた運動記憶の研究は多く行われてきましたが、これまでの研究では、身体の状態など、直接運動の内容を規定するものしか、運動記憶の文脈にはなりえないとされてきました。それに反し、私たちは、「意思決定の不確実性」という、内的な状態が運動記憶の文脈となり得ることを突き止めました。本講演では、その内容を中心に、どのような文脈が運動の記憶と紐づく要因となるのかについて、お話ししたいと思います。