SEARCH

PAGETOP

FBSコロキウム 381回光物性研究室

講演

UVSORにおける軟X線顕微分光法による生命科学研究

荒木 暢[自然科学研究機構分子科学研究所極端紫外光研究施設|主任研究員]

日時 2025年4月15日(火)12:15〜13:00
場所 オンライン(Zoom)|招待リンク、ミーティングID、パスコードは事前に関係者へメールで連絡いたします。
言語 日本語
世話人

木村 真一(教授)
E-mail:kimura.shin-ichi.fbs[at]osaka-u.ac.jp
TEL:06-66879-4600

UVSORにおける軟X線顕微分光法による生命科学研究

軟X線顕微分光法は、X線吸収コントラストによるイメージング手法の一つである。その高い化学識別性と空間分解能を併せ持つ特性を生かして、材料科学から環境科学などにわたる幅広い分野で利用されている。本セミナーでは特に現在UVSORで取り組んでいる生命科学分野への適用を念頭にこの手法の紹介をする。

PAGETOP