〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1−3

大阪大学大学院生命機能研究科ミトコンドリア動態学研究室

©2010 N. & K. Okamoto. All rights reserved. 禁無断転載

5月6日、メンバー2人目スタート。でもまだ部屋はほぼ空っぽ。

8階廊下から見える風景。沢山の緑が眩しい。

インキュベーターやキャビネット、什器などを生命機能研究科の先生方の研究室から譲っていただきました。とてもありがたいです。大切に使わせていただきます!

5月11日、東工大から荷物が届く。待っていた荷開きです。

デスクとコンピュータがあれば、仕事は可能。

部屋がガランとしていると空も広く感じる。。。

5月17日、実験台の工事待ちきれず、机上でぼちぼち実験再開。

5月25日、いよいよ実験台の搬入です。

実験台もパーツから成り立ってるのだと、初めて実感。

椅子など、値段が同じなら、もちろん明るいポップカラーを選びました。

まだまだスペースありますが、モノを並べたら少しは実験室らしくなってきました。

6月2日、久々の電気泳動にドキドキ。

ここでのDNA GEL第一号!バッチリ。久々に1からバッファー作って、少し緊張。学生気分?

ロンドンUCLでのセミナー。さすがに建物が伝統的で重厚感が。とはいえ、中身はやはり万国共通(左下)。

イタリアでのゴードン会議のバンケットでは、「ミトコンドリアと葉緑体」の文字のケーキが。

窓からは入道雲がよく見えます。8月8日、予期せず研究室から花火が!

夏の終わりの雨上がりに虹がかかりました。9月から参加する新メンバーのデスク準備も万端です。

実験室も、かなり充実してきました。

デスクエリアには植物も増殖中。吉森研究室にはセミナーをはじめ、何かとお世話になっています。

田端さんの、MBC論文アクセプトお祝い会にもお邪魔しました。おめでとうございます(右写真↓)

10月15日より、初めての中国での学会(第1回中日オートファジーシンポジウム)です。

街や人の勢いが肌に伝わってきます!清華大学のLi Yu教授にキャンパスを案内していただきました。

吹田キャンパス、すっかり秋の様相です。

BMB(生化学会・分子生物学会合同年会)での様子。ミトコンドリアのセッションは、まずまず盛況だったようです。

年内最後のイベント、忘年会はお馴染み吉森研究室に参入!女性のパワー(食欲)がなかなかです(右写真)。

火が無くても意外にコンタミしないもの?

まだまだ夏空。ある日、雲がVサインに(勝手に)見えました。