RLC回路におけるステップ応答-01

RLC回路からのステップ応答

RLC回路におけるステップ応答を実際に実験で確かめてみましょう.

対象となる回路は,以下に示すものです.

RLC回路は,

\( \Large \ RI + L \frac{dI}{dt} + \frac{1}{C} \int I \ dt = V_0 \)

で表すことができます.ここで,
 R:抵抗(Ω,オーム,V/A)
 L:コイル(H,ヘンリー,Vs/A)
 C:コンデンサ (F, ファラド,As/V)
です.

ステップ応答(0~V0)における電圧の変化は,ここ,で計算したように,

\( \Large V = V_0 \left[ 1- \frac{1}{\sqrt{ L \ C} \omega} \ e^{- \alpha t} sin ( \omega t + \phi) \right] \)

\( \Large \alpha = \frac{ R }{2 L} \)

\( \Large \omega = \sqrt{ \frac{1}{LC} - \left( \frac{R}{2L} \right)^2 }\)

\( \Large tan \phi = \frac{\omega}{ \alpha} \)

となります.

 

実際に,RLC回路を組んで,減衰振動の波形からフィットすればいいのですが,いくつか問題点があります.それは,
 1.内部抵抗をどう考慮するのか?
 2.LとCを分離して推定できるのか?

などです.

1.内部抵抗をどう考慮するのか?

これは,波形発生器自体にも内部抵抗が存在しますし,コンデンサ,コイルにも若干の抵抗成分があると言われています(ほかにもコンデンサ,コイル成分なども).

きちんと計測するのなら,インピーダンス測定器などを使う必要があるらしいのですが,あいにく私は持っていません.

2.LとCを分離して推定できるのか?

式を見ると,LC,という積の形で表現されていることが多いことが分かります.

ですので,フィッティングの場合に,LとCをきちんと分離して推定できるかに若干の不安があります.

そこで,一つ一つパラメータを確定していく方法を今回はとってみます.

 

ltr