平成21年9月11日(金)に東北支部会シンポジウムが開催されました.
平日の午後,ということもあり,参加人数が心配されましたが,ふたを開けてみると...
53人!
と昨年に劣らない盛況ぶりでした.
これも,魅力ある講演のおかげ,と感謝です.
その内訳も,
会員:24名
非会員:29名
と非会員の参加が会員を上回る,ということ,さらには学生さんも多数集まってくれました.
さて,最初の講演者は弘前大学の齋藤稔先生,
活発な質疑応答がなされました.
続いては,岩手大学の新貝鉚蔵先生,
続いては,山形大学の和泉義信先生,
最後の講演は,東北大学の高橋聡先生(写真が小さくて申し訳ありません)
案の定...時間がおしてしまったので,途中休憩は10分に,後半の休憩はなしで,来年の仙台年会の説明を鈴木誠実行委員長から
年会の準備,登録,会場,懇親会,50周年シンポなどで活発な意見交換がなされました.
いろいろと準備を手伝っていただいた方々,ありがとうございます.
次期支部長には今回講演いただいた高橋先生にお願いすることになりました.
よろしくお願いします.