では,この状態で光がレンズを通過する場所を制限してしまいましょう.

すると,明らかに,さきほどの状態とは変わっていますね.
光の軌跡が細くなったので,我々が焦点が合っている,と定義したRの光の広がりはもっと広くなります.

今度は,ピンクのエリアまで焦点が合うことになります.
つまり,物体Aの前後,AからAまで焦点が合うことになります.

つまり,
 レンズのによって被写界深度が変化する
 レンズを絞るほど被写界深度は深くなる

ということになります.

この,絞る,というものは,顕微鏡の世界においては,
 NAを小さくする
と同じ意味としてとらえていいので,
  高いNAのレンズは被写界深度が浅い
となるのです.
高NA(一般的に高倍率)のレンズほど,ピントが併せにくくなるのは,このためです. 

では,実際に被写界深度の違いを見てみましょう.

l t r