位相遅れをいかに振幅の変化に持って行くか

さて,この位相遅れをいかに振幅の変化に持って行くか,という問題ですが,もし....
 位相のずれた光の位相量を変化することができたら....
どうなるでしょう?下のアニメーションをご覧ください.

つまり,
 生体試料を通過した位相のずれた光を,位相のずれていない光とずれた光に分割する
 この位相のずれた光のみをいじって位相を変化させる
 位相の変化量はちょうど位相のずれていない位相と逆

にすれば,
 位相のずれていない光と反対側の位相の光が合成して,
 振幅が減少する

となります.

ここで,もし逆位相でなく,同位相(位相のずれていない光と同じ位相)なら,
 合成により振幅が増大する
ことになりますね.

また,位相のずれた光ではなく,位相のずれていない光の位相を変化させても同じこととなります.

なるほど,位相を自在に扱うことができれば
 位相の変化を振幅の変化に変換
することが可能となります.
では,そんなことが可能なのでしょうか?

l t r